2023/06/1 / 最終更新日時 : 2023/06/1 店主 読書 上海にて 堀田善衛著 著作の題に、上海と入ればつい惹かれて読んでしまいます。 著者である堀田善衛の上海紀行。まずは1945年から1年9か月、終戦ののちに国民党に徴用された滞在記。国民党の特務機関による白色テロの脅威が肌身に伝わってくる描写があ […]
2023/05/4 / 最終更新日時 : 2023/05/4 店主 支那ソバ談義 人新世の「資本論」斎藤幸平著 先日はメーデーということですが現在の労働運動においてマルクス主義がどれほどの影響力があるかわかりませんがかつてはその指導的位置でであったことは確かです。しかし今やその存在も社会科学や哲学の古典としての位置にあり、マルクス […]
2023/04/22 / 最終更新日時 : 2023/05/4 店主 支那ソバ談義 戦争はいかに終結したか 千々和泰明著 戦争はいかにして終結したのか、現代史のなかでそれを追求しています。 戦争の終結は現在のリスクが将来の脅威を上回るとその方向へ歩みだします。現在の戦闘行為の損害よりも、将来において脅威が甚大と予測されるのであれば戦争は継続 […]
2023/01/3 / 最終更新日時 : 2023/01/3 店主 支那ソバ談義 三流シェフ 三國清三 著 この人物の名を知ったのは1986年「皿の上に、僕がある。」なる写真集からでした。当時はたんたん亭に勤めていた頃、店長を任せられた頃でしょうか。店が休みの日にはよく荻窪の図書館に通い大型の美術書などを借りていたのですが、そ […]
2022/11/29 / 最終更新日時 : 2022/11/29 店主 支那ソバ談義 天路の旅人 沢木耕太郎著 さすが沢木耕太郎は読ませてくれます、500ページを超える文量ですが一気呵成に読み終えました。 1979年に「テロルの決算」を発表、ノンフィクション文学に新風をまきおこした作家です。当時から私的に非常にあこがれを持っていた […]
2022/04/12 / 最終更新日時 : 2022/04/12 店主 支那ソバ談義 物語 ウクライナの歴史 黒川祐次著 ウクライナがロシアとは異なると国と知ったは今から45年程前、フレデリック・フォーサイスの小説「悪魔の選択」を読んでからです 。その作品はソ連体制下のウクライナの民族闘争をきっかけとしたテロリズムから国際紛争の危機が描かれ […]
2021/07/28 / 最終更新日時 : 2021/07/28 店主 支那ソバ談義 インパールの戦い 著者 笠井亮平 今月出版された文春新書です。 従来は日本軍の無謀な作戦ばかりが注目されるの戦いでしたがイギリス側の資料と現地調査により他の側面からの考察がされています。 著者の執筆動機がイギリスがこの戦いを東のスターリングラー ドと評価 […]
2021/07/27 / 最終更新日時 : 2021/07/27 店主 支那ソバ談義 晩年のカント 著者 中島義道 本年初頭に出た本です。 カントを読みこなしているわけではありません。哲学書には意志はあってもなかなか取っ付く生活にはなっていません。しかし哲学談義の類は読んでいます。この著者の週刊誌の連載なども面白く読んでいました。 し […]
2021/07/27 / 最終更新日時 : 2021/07/27 店主 支那ソバ談義 ランボーはなぜ詩を棄てたのか 著者 奥本大三郎 6月に出た新刊です。 ランボーの詩を充分楽しめているわけではありません、というよりもよくわかりません、しかしその数奇な短い人生に興味がひかれてしまいます。 十代で脚光を浴び、巴里の詩壇で名を成し、20代に入りまもなく詩を […]
2021/06/23 / 最終更新日時 : 2021/06/23 店主 支那ソバ談義 追悼、立花隆 追悼》立花隆さん「“死”が自然とこわくなくなりました」 75歳の時に語っていた“死にどき”を迎える心境 追悼、立花隆 今朝、亡くなられたニュースが入ってきました。若き頃の憧れの人で将来はあの様な仕事ができればと漠然とした […]