コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

支那ソバ かづ屋

  • HOME
  • メニュー
  • 店舗紹介
  • おいしい厨房
  • みな様の声
  • blog支那ソバ談義
  • twitter

読書

  1. HOME
  2. 読書
2015/01/30 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義

謎の独立国家ソマリランド

「ソマリランド」ソマリアではないのか。 ソマリアで思い浮かべるのは、かつては映画「ブラックホークダウン」で描かれた首都モガデッシオの市街戦。最近では紅海を跋扈する海賊の恐怖。それらが代表するような無秩序で暴力支配する一帯 […]

2014/10/23 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義

空也上人がいた 原作山田太一 作画 新井英樹

友達に薦められ読んでみました。 81歳の要介護老人、27歳の元介護施設職員、47歳の女性介護プランナー。三者共に打ち消しがたい過去や打開出来ない現状にあります。 老人は人生の終焉を模索しながらも性への意識を保っています。 […]

2014/06/3 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義

テレビに映る中国の97%は嘘である

   中国取材のベテランテレビ記者によるレポートです。  題名からなにか目新しい事実でもと期待しましたが、その辺りの興味を満足はさせてくれません。しかし取材現場の生々しさはよく伝わって来ました。  なかでも2012年の尖 […]

2013/02/27 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義

日本の路地を旅する

   路地とは彼差別部落のことです。通称、部落と呼ばれるこの集落は日本各地に今もあります。この部落出身の著者が訪ね歩いたルポルタージュです。大宅壮一賞を受賞したとあります。  今、この彼差別部落といっても実感をもって認識 […]

2013/02/7 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義

「アメリカは日本経済の復活を知っている」

     多くの書評で取り上げられております。また安倍政権の経済政策に根拠を与える内容で大変なベストセラーになっております。  アメリカ在住の経済学の泰斗による警世の書といえるかもしれません。色々と目を開かせてもらえまし […]

2012/08/24 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 ラーメン

活字メディア

料理批評が世の耳目を集めるようになったのは山本益博氏の登場によるところ大きいと思います。東京味のグランプリは料理のジャンル分けし星印で評価を加えた、ミシュランの日本版と言ったところでしょう。1985年の発行当時とすれば目 […]

2007/12/5 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義

食物誌

 「何か 本を読みたい・・・・・」と 従業員に言われ それならばと 食に携わるものとしてぜひとも抑えておきたい食物誌をいくつかあげてみました。  「壇流クッキング」 壇 一雄(著) まさか自分が飲食業に携わるとは 夢にも […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6

blog 最近の投稿

  • 2025/08/12支那ソバ談義読書麻田雅文著 日ソ戦争 帝国日本最後の戦い
  • 2025/08/9支那ソバ談義帝国陸軍ーデモクラシーとの相剋
  • 2025/07/23支那ソバ談義麺線を揃える
  • 2025/07/20支那ソバ談義町中華は生き残る、絶滅危惧種として
  • 2025/07/18支那ソバ談義「二郎は20分で」
支那ソバ談義

支那ソバ かづ屋

営業時間:11:00~23:00
(売切れ仕舞もあります)
目黒店:03-6420-0668
〒153-0064
東京都目黒区下目黒3-2-4

@sinasoba_kaduya

Contents

  • HOME
  • メニュー
  • 店舗紹介
  • おいしい厨房
  • みな様の声
  • Blog支那ソバ談義

blog 記事カテゴリー

blog 月別アーカイブ

Copyright © 支那ソバ かづ屋 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • HOME
  • メニュー
  • 店舗紹介
  • おいしい厨房
  • みな様の声
  • blog支那ソバ談義
  • twitter