2014/07/21 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 7月16日 かづ屋が掲載された雑誌ハーズが贈られてきました。 随分と立派に紹介されています。 南果歩さんとのツーショットも良い雰囲気です。これはカメラマンさんが上手に撮ったのもありますが、さらには南果歩さんが場の空気を作り上げ […]
2014/07/11 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 オルセー美術館展 国立新美術館 充実の企画展です。 日本的に考えれば国宝に値する作品が何点もあります。 マネ 笛を吹く少年 ミレー 晩鐘 セザンヌ 首吊りの家 モネ サンセザール駅 モネの笛を吹く少年は、スペイン旅行の後にベラスケスからの影 […]
2014/07/11 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 五行@西麻布 ダイニングバーのラーメン店として有名です。 焦がし醤油ラーメンを食べました。 表面は黒く焦げた油で覆われており熱々で提供されたスープは香ばしい独特の風味があります。麺は食感が蕎麦を感じさせます。多少ポソっとはしてい […]
2014/07/11 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 高楽@洗足 洗足の駅前は静かな街です。乗降客も溢れてもいないので並木道の通りも広々と見えます。そんな地元にねずいた中華料理店”高楽”に入ってみました。 近年益々姿を消しているこんな街の中華屋さんにはなるべく入る事にしています。組 […]
2014/07/8 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 7月8日 昨年も掲載していただきましたが、週刊ポストの冷やし中華の記事です。 一年ぶりに手にした雑誌あの特集が益々ヒートアップしているようです。 同じような特集では週刊現代と双璧をなすようですが、どちらも売れているようです。 […]
2014/07/7 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 7月7日 ラーメン?麺屋武蔵、春木屋、かづ屋は松本のお気に入り!?松本人志の放送室(面白い回/第342回) かづ屋をYouTubeで検索するとこんなのが見つかりました。 何年か前に店でお見かけはしましたが、ラジオでこんな発言を […]
2014/07/7 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 7月6日 強力な台風がこちらに向かっています。 何十年にに一度の規模だそうです。 この何年に一度の表現は毎年なにがしかの気象現象で聞いている気もします。 これは、地球温暖化やらで気象現象が激しくなっていると説く人もます。 […]
2014/07/7 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 楽観@武蔵小山 このお店の場所は何軒もラーメン屋が代わっています。武蔵小山の駅から徒歩5分の距離の立地ですが、限られた人しか通らない所かもしれません。私もこの辺りは行動範囲ですが店の前にはめったに通りません。今回はネット上の評判を聞き […]
2014/07/5 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 青島食堂@秋葉原 新潟県長岡はご当地ラーメンの東京店です。 濃い醤油味で塩分の強いスープですが美味しいくいただけます。油も強めですがつい飲んでしまいます。これに脂身の刻みを浮かべれば尾道の”朱華園”の様になりそうです。 麺はすこし太 […]
2014/07/4 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 7月3日 今月半ばの開店をめざして準備を進めている江藤君を訪ねてみました。 場所は田園都市線梶ケ谷駅から徒歩5分の距離。さほど広くない通りですが、バス通りに面しています。ほぼ住宅地ですが飲食店も点在しています。居住者も多そうな […]