2014/07/3 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 紫 くろ喜@秋葉原 たいへんな人気店のようです。たまたま夜の部が始まる直前に近くに居たので寄ってみるかとなりました。開店10分前に到着すると7番目で、席数を考えれば一巡目にあたります。並んだ直後から列は伸び始め、開店時には私の後ろに10人 […]
2014/07/2 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 7月1日 60年安保の記憶はまだ幼かった私にはほとんどありません。過去を調べてみればその運動の盛り上がりに驚かされます。 国会の周囲を埋め尽くす群衆は主催者側発表で30万人、警察の発表で13万人、双方に随分と開きがあります […]
2014/07/2 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 ラーメン こころ@大岡山 ”台湾まぜそば”が美味しそうです。 名古屋が発祥地だそうです。東京で食べられる処を探すと、意外と近場の大岡山にありました。 お店は駅南の商店街を真っ直ぐ進み、住宅地と変わる辺りにあります。 お昼の営業終了の2 […]
2014/07/2 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 6月29日 小麦粉の発注ミスです。月曜日の昼の営業分が足りなくなりそうです。 どうしたものか思案し、”はやしまる”に助けてもらう事にしました。 小麦粉の銘柄は「牛若」は使っていないそうですが、それに近い成分の「白樺」なら分けて […]
2014/06/30 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 6月28日 今日で開店して満25年を迎えました。 毎年この日の前には、なにか記念行事でもと考えていますが実行できません。お客様感謝セールなど行えば、悦ばれもするでしょう。 さて、店を移転した際に、自分のラーメン人生の折り返 […]
2014/06/30 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 ラーメン べんてん@高田馬場 高田馬場の”べんてん”が閉店するようです。閉店の告示がされて以来連日長蛇の行列だそうです。しかも驚くべき事に、前日の終電車が終わった頃から行列は出来はじめ、翌日の開店時間まで10時間以上並んで食べる人もいるそうです […]
2014/06/26 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 ラーメン むらもと@大岡山 30年前から営業しています。永福町大勝軒の味に惚れ込んだ店主が独学でその味を目指している店です。 かつて私が食べたのが20年ほど前でしょうか。当時からラーメンの情報誌にはよく掲載されているお店です。 お店の位置 […]
2014/06/26 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 6月24日 山手通りの工場現場、かづ屋の旧店舗前の作業用の仮設建物が解体されました。他の箇所にも解体の雰囲気があります。やっと終わりが始まったかと感慨深い処です。 首都高品川線の五反田出口の隅が旧店舗の前面に当たり、大工事が始ま […]
2014/06/24 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 クッチーナヒダ@自由が丘 従業員のO君夫婦を連れディナーです。昨年11月に長男誕生以来レストランでの外食はご無沙汰のようです。そこで今夜は私の妻と娘が赤ちゃんのお世話する事で機会を作りました。行き先は自由が丘のイタリア料理店クッチーナヒダです […]
2014/06/24 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 楽衆軒@白金 台湾料理が食べたくなり調べてみれば近くにもありました。白金台の駅の近くにある楽衆軒は古くからある中華料理店です。時折通る路上ですが台湾料理の店であるとは知りませんでした。 本日うかがった時間にはお昼の定食として、 […]