2025/10/17 / 最終更新日時 : 2025/10/17 店主 支那ソバ談義 動いてる政治 ウィンストン・チャーチルの名言に「民主主義は最悪の政治形態である。ただし、これまでに試みられてきた他のすべての政治形態を除いては」というものがあります。この民主主義を機能させるには、いかに民意が政治に反映されるかが鍵とな […]
2025/09/29 / 最終更新日時 : 2025/09/29 店主 支那ソバ談義 渡来人とは誰か 高田寛太著 2025年8月発行 海を行き交う考古学 日本の古代史を考察する場合、文献史と考古学、両面からのアプローチがなされています。文献史の拠り所は、中国の歴史書と日本の『古事記』『日本書紀』です。 しかし、中国の史書における日 […]
2025/09/28 / 最終更新日時 : 2025/09/28 店主 店の運営 ワンオペ談義 目黒線の奥沢駅から徒歩2分の場所にあるスープとパンの店「ポタージュ」に行ってきました。 グーグルマップで散策中に、その珍しい業態に興味を持ち、遠征を決めたのです。いただいたのは、エンドウ豆のポタージュとレンズ豆たっぷり […]
2025/09/24 / 最終更新日時 : 2025/09/24 店主 支那ソバ談義 お客様から塩っぱかったと 苦情をいただきました 昨日、お客様よりラーメンの味が塩辛かったとご指摘をいただきました。電話を受けた従業員から報告を受け、長年にわたり当店をご利用いただいているお客様に、ご満足いただけなかったことを大変申し訳なく、残念に感じております。 お […]
2025/09/21 / 最終更新日時 : 2025/09/21 店主 世相 あのお客様は世界陸上の方々 先日、世界陸上の選手がお客様としてお見えになりました。皆様はアフリカをルーツに持つ方々のようでした。3人組のグループが、時間をずらして二組。その方々が印象的だったのは、何よりその圧倒的な体格です。身長も幅も、筋肉の張りや […]
2025/09/18 / 最終更新日時 : 2025/09/18 店主 支那ソバ談義 近衛文麿 林千勝著 2023年7月発行 近衛文麿といえば、日中戦争の際に「国民政府を相手とせず」と発言し、和平への道を閉ざした人物という印象が強いです。この決断が泥沼の日中戦争を招き、最終的に太平洋戦争へと突き進むことになったことから、日本 […]
2025/09/3 / 最終更新日時 : 2025/09/3 店主 支那ソバ談義 不法滞在外国人 近ごろ、外国人労働者の問題が盛んに議論されていますが、「かづ屋」にも何人かの外国人スタッフがいた時期があります。 先日、数年前に辞めて中国に帰国したCさんが、ご家族と一緒に上海から店に顔を出してくれました。当時のことを […]
2025/08/31 / 最終更新日時 : 2025/09/1 店主 支那ソバ談義 「あの戦争」は何だったのか 辻田真佐憲著 2025年8月発行 「あの戦争」と聞いて、多くの人がまず思い浮かべるのは、1945年8月15日に終結した太平洋戦争でしょう。しかし、この戦争をいつから始まったと定義するかは、単純な問題ではありません。「あの戦争」の始ま […]
2025/08/21 / 最終更新日時 : 2025/08/21 店主 支那ソバ談義 中華料理と日本人 2025年6月発行 岩間一弘著 帝国主義から懐かしの味への100年史 本書は、いわゆるグルメ本や料理本ではありません。日本の食文化に中華料理が浸透してきた、この100年間の歴史と、その社会的な意義を紐解く一冊です。個々 […]
2025/08/12 / 最終更新日時 : 2025/08/12 店主 支那ソバ談義 麻田雅文著 日ソ戦争 帝国日本最後の戦い 2024年4月発行 日ソ戦争とは、第二次世界大戦および太平洋戦争の最終局面である1945年8月8日に開戦し、9月初頭まで続いた戦争です。わずか1ヶ月ほどの短期間でしたが、その被害と、その後の国際情勢に与えた影響は甚大で […]