2013/01/15 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 1月14日 飲食業の中でもラーメン屋での修業は年月のかかるものとは思えません。何故ならメニューが絞られている為に、習得すべき技術や会得すべき専門知識の範囲が少なくてすむからです。 私が28歳にしてこの道に入る事を決断したのもその […]
2013/01/13 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 1月13日 価格改定を予定しております。 連日沢山のお客様にいらしていただいておりますが、財務のほうは良いとはいえません。もともと利益が沢山出ていた店ではなかったのですが、山手通りの工事により売り上げが減り、ここ3年くらいの間に […]
2013/01/12 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 1月12日 近々配置転換の予定です。 S君の開業も見えて来ました。今月一杯で務めを上がる事になります。また若い従業員が力をつけてきたのでそれに則した配置も考えなくてはなりません。 従業員の成長に私なりの期待はあります。入店し1 […]
2013/01/11 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 1月11日 久しぶりに活劇を封切館で、007スカイフォールを観てまいりました。 007シリーズはずいぶんと昔からの馴染みです。映画の誕生から50周年とタイトルにありました。やはり一番それらしいボンド役はショーンコネリーだろう […]
2013/01/10 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 1月10日 レンタルDVDにて映画の「放浪記」を観ました。 原作が林芙美子、監督は成瀬巳喜男、主演は高峰秀子、名作「浮雲」と同じです。 同じく成瀬巳喜男の「流れる」も幸田文が原作で高峰秀子が出演しておりこれも名作といってよ […]
2013/01/9 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 1月9日 代官山蔦屋2Fにあるカフェにて、はやしまるの林君と久々のお茶の時間。 今日もラーメン作りから店の運営まで話題は多肢にわたり尽きるところがありませんでした。。 はやしまるのこの数年の課題に従業員の使い方があります。独 […]
2013/01/8 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 1月8日 ほとんどの事業所が正月休みが終わりやっと流通が平常に戻ってきました。 かづ屋にとって休みが続くと仕入れに影響するのは一番に鳥ガラです。いつも使っているものは肉がしっかり付いたフレッシュ(冷凍ではないという意味)。これ […]
2013/01/7 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 1月7日 レア物とはまさにこれを指すのでしょう。 銀座にある和菓子屋さん空也の最中は当日並んでも買えないし、予約も中々取れず滅多に口に出来ない代物です。 毎年お年賀に鰹節問屋の小寺商店さんから頂きます。私が年に一度口にできる […]
2013/01/6 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 1月6日 ひと時のかづ屋において中国人スタッフの占める比重は大きかったと思います。 最初に勤めたのが現在上海在住で元旦に電話をくれた李さんです。それから人手不足になるたびに李さんの伝手で中国人スタッフが増えてきました。李さんは […]
2013/01/6 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 1月5日 先日の「一風堂ドラゴンに挑む」の後半は一風堂以外の上海における日本からの進出企業をレポートしています。 その中でマグロ料理を中国に広めるべく情熱を燃やしている日本人が紹介されていました。この話はすこし心配な内容です。 […]