2020/05/7 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 ヴィクトリア女王”大英帝国の戦う女王” 君塚直隆著 中公新書 今年は世界史を読むとしています今回はヴィクトリア女王の評伝です。 ヴィクトリア女王は1837年に即位し1901年までの生涯わたりイギリスの君主でありました。激動の19世紀しかも列強の中心国の君主として世界の動きの殆ど関わ […]
2020/05/6 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 ラーメン いずみ家@馬込 家系ラーメンが食べたくなると時々行く店です。 コロナ禍の今も時間短縮で営業されています。 私の家系ラーメンの食べ方としては野菜のトッピングがあればかならず注文します。キャベツ等が最も好みですがこちらではホウレン草がありま […]
2020/05/6 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 世相 思いつきですが 思いつきです。このコロナ禍で遅れている学校教育の対処方として来年度の新学年を5月からにしてはどうでしょう。今年は多分6月から学校は新学年を始まると思います。さらに夏休みは取り止めにすれば遅れた日数はいくらか取り戻せるので […]
2020/05/4 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 店の運営 衝立 朝のテレビで行政からの要望で「飲食店の営業は客同士の間に衝立があるのが好ましい」と報道されました。 そこではさっそく作ってみました。 まず棚板900×400を横に切断し450×400の板にし、棚板受けの金具を足として取り […]
2020/05/3 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 「近代中国史」岡本隆司著 ちくま新書 今年は世界史を読むです。すこしだけ中国も。 近代中国史とあるので近世以降の歴史、政治や経済の変遷の叙述かなと考えて読みました。しかしこの著書は近代中国の構造を解説しています。それを経済史を視座にして俯瞰を試みています。私 […]
2020/05/3 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 「ジョーカー」 営業短縮のおかげで読書も進み映画も観られます。 ネット配信ですが「ジョーカー」を観ました。 随分と評判となった映画なので是非ともと思っており、3月中は目黒シネマでもやっていましたが見逃しておりました。 40年程前に「タク […]
2020/05/2 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 「ピュートル大帝とその時代」土肥恒之著 中公新書 今年は世界史を読むですが今回はロシアです。 “こうして十八世紀はじめの「上からの革命」は、その後二世紀にわたってロシア社会の方向を規定し、そして現代さえ規定している” この著書の最後の文ですがまさにその通りといえるでしょ […]
2020/04/30 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 世相 パチンコ屋の営業 https://news.livedoor.com/article/detail/18195554/ 休業要請に応じないパチンコ屋の店名を公表します、それでも営業します、こんな攻防はかっこうのニュースになっています。そこ […]
2020/04/29 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 「中世シチリア王国」高山博 講談社現代新書 今年は世界史を読むとしていますが、まずは手当たり次第ですがローカルな歴史も行っとくかとなりました。 まず勘違いしていたことは北方のヴァイキングが例の一本マストとオールのついた船を乗り付け、牛の角のような兜をかぶり暴れまわ […]
2020/04/27 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 世相 タイのプラユット首相が打ち上げた富豪への寄付の要請 「タイのプラユット首相が打ち上げた富豪への寄付の要請」 https://diamond.jp/articles/-/235520 コロナ対策で巨額の財源が必要とされます。こんな感じで日本もお金持ちにお願いするのもよいかも […]