S君の独立 3

 店の営業に携わりながら技術を習得する事をは、言い替えるならばお客様に協力していただいていると言えます。そうであればなおさら技術習得は速やかにある一定の段階に達っせねばなりません。お金がをいただいている限りそれに見合う、味やサービスが提供されていなくてはなりません。しかしながら新人の場合、大目にみていただいているのが現実です。
 年齢の高い新人の場合絵に例えるならば無地のキャンバスに描くようには行きません。店にそぐわない部分を消したり、又は重ね塗りをしなくてはなりません。修正出来たとしても無地に描いた場合と同じではありません。それが何れぐらいお客様やお店に受け入れられるか吟味されるところです。
 受け入れ難い仕事内容は是正されるべきですが、速やかに行われない場合供に働くスタッフの間には不況和音が広がります。それは時間と供にストレスとなって蓄積されて行きます。そうなってくると新人は職場で働くことが出来なくなります。
 S君の場合も大枠において今述べたところです。真面目に一生懸命に働いていることは判れども供に働くことには限界がありました。
 さてこうして退職は決まったのですが、さてこれからどうするか。ラーメン屋を開業する希望は捨てきれません。とすると他店にて再出発するかとも考えられますが、それはまた同じことの繰り返しになる確立が高いと思います。たとえ働けどもおそらく下働きしかさせてもらえなく、修行にはならないと思いました。
 そんな思案の中から独立と言う方向が浮かんで来ました。これは私が持論として持っているモデルとは異なりますが、広い視野に立ち考えるならばあり得る方法といえます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です