長くやっていても、なかなか判らないのがお客様の『気持ち』です。
納得していただいている自信はありますが、しかし100%でないことも確かです。
そこでお店で直接は言いづらいことも、こちらからお送りいただければ、
その『気持ち』を受け取れます。何も『うまい』『まずい』ばかりではありません。
『こんなラーメンが食べたいなぁ』『こういうメニューがあるといいのになぁ』というご要望から、
味の秘密とかお店の歴史、食材や店主・スタッフに関する疑問・質問まで、
お店でお感じになったことをバンバンお寄せください。
店長が直接お答えする、公開掲示板です。
*は入力必須ですが、「お名前」はニックネームで結構です。
店主様
美味しく頂いておりますが、最近、スープは出汁のコクよりも、醤油の主張が強くなった気がします。
季節的なものか、訪問時間によるブレなのか、偶々なのか。味の方針が変わったのですか?
いつもご来店ありがとうございます。
近ごろ煮干しを少し多く加えています。可能性としましてはその塩分が増えたかもしれません。
とはいえ、日々またその時々の人為的な誤差の可能性も否定できません。注意深く作業はしていても絶対間違いはないと言い切れぬは正直なところです。もうしわけございません。
今回は貴重なご意見ありがとうございます。もしも次回以降に塩分がたった味わいでありましたらご遠慮なく味の調整を申し付け下さい。お手数ですがよろしくおねがいします。
店主様
本メールは公開は不要ですが、個人的にお礼申し上げます。
公開の掲示板で、丁寧なご回答有難うございました。
また伺わせていただきます。
もし、前回の投稿が不快でしたら、削除して下さい。
2000年ごろに出されていた麺が好きでした。
その後、自家製の手打ち麺に代わり食べ応えが無くなった記憶があります。
最近は、利用してませんが久々に食べたいです。
そういえば、六本木店や五反田店もありましたが、だいぶ前にクローズされてますね。一度だけ五反田店に行きましたが、やはり本店がいいです。
よし様
ご意見ありがとうございます。
2000年までだされていた麺は大栄食品の麺です。
かづ屋は店舗拡張を機会に自家製麺にかわりました。それは品川麺機の製麺機を使った機械打ちのめんです。
それから試行錯誤を繰り返しながら現在にいたっております。
できましたらまたご来店をいただいて自家製麺を味わってください。
こんなご意見をいただいたので、ブログのほうで、自家製麺の軌跡をたどってみます。
いつも美味しく戴いております。またまた緊急事態宣言発令されましたが、ビールの提供は宣言解除まで中止ですか?
いつもご来店いただきありがとうございます。
ビールの提供は宣言解除まで中止となります。
しかしノンアルコールビールは提供できます。
一番搾りのノンアルコールビールですが私もいつも美味しく飲んでいます。いかがでしょうか。
持ち帰り麺は一日に何食分ありますか?
以前購入しようと思ったのですがその日はもうありませんとの事だったので。また何時位には売り切れてしまうのでしょうか?
教えて頂けると助かります。
せっかく購入されようとしたのに売り切れで申し訳ございません。
持ち帰り用冷凍の商品の在庫は一定ではありません。スープは定量で仕込んでいるため、その日の来客数によって冷凍商品の製造も変わってきます。忙しい日が続くと在庫も少なくなりまた売り切れにもなります。
購入希望のお客様の意向にそえない事もあります。
そこで確実に購入していただくには電話にて在庫確認と購入予約をしていただけたらと考えています。
お手数ですがよろしくお願いいたします。