2013/09/25 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 9月23日 ポスターを貼りだして以来、五反田店において担々麺の注文が増えています。 目黒店も同時に貼りだしていますがそこまでの変化はありません。やはり人通りに格段の差があるので反響にも違いがあります。 さらに場所の特性を考 […]
2013/09/23 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 9月22日 桂小金治師匠がご来店されました。今月号の講談社発の雑誌unoにてチャーシュー麺を紹介していただいた田辺良太さんのお父様でもあります。 師匠はかつて1960年代にワイドショーの草分け的な番組「桂小金治アフタヌーンショウ […]
2013/09/23 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 9月21日 担々麺のポスターを作りました。夏の麺が終わったのでそのポスターのスペースに貼りだしてみました。 アピールしていきたい処は手作りの芝麻醤やラー油です。調べた事はありませんが、この辺りを自家製で作っている店はそれほどない […]
2013/09/21 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 ぶち旨@新宿 尾道工業高等学校設備課の集まりがありました。クラス40人のうち東京在住が10人ほど、その内7名の参加なので出席率は良いといえます。 卒業して40年を経てこのような集まりをもてる事は稀有といえるでしょう。出席者の人 […]
2013/09/20 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 9月19日 製麺機の切り刃に着けているゴムは麺に縮れ付けてくれます。ゴムは時と共に劣化するので時々交換する必要があります。 此処のところ麺の縮れが弱いので気にはしていましたが、少しの期間なおざりになっていました。 本日、ゴムの […]
2013/09/19 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 9月18日 上海在住に住んでいる元従業員の張さんから月餅が届きました。中国では中秋の名月にちなみ親しい人に月餅を送る風習があるそうです。此処のところ毎年誰かしらにこれをいただいております。 今日届いた小包には緩衝材として新聞紙が […]
2013/09/18 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 9月17日 昨日で夏は終わったようです。本日は朝からよく晴れ、陽射しは強いものの空気が渇きとても過ごしやすくなりました。空には筋状の雲が広がりすっかり秋の様相です。 こんな気候のせいか麺の乾燥が早いようです。特に夜の時間帯になる […]
2013/09/16 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 9月16日 台風が関東地方に接近しているので朝から荒れ模様の天気です。しかし心配されるほどの影響もなく昼過ぎには天気も回復しました。 こんな状況にお客様の少ない一日となりました。午後から天候回復も売り上げの挽回に結びつかなかった […]
2013/09/16 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 9月15日 乱調の一日の始まりは予期せぬモーニングコールからでした。 朝9時、朝一で入るべきK君が未だ出勤していないどころか連絡もとれないようです。二番手で入る武藤店長から遠慮がちに事態を説明してくれました。気遣いは判りますが私 […]
2013/09/16 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 9月14日 昨夜は寝苦しく、つい扇風機にあたったまま寝てしまいました。そのせいで朝から体がだるくていつもの動きができません。 昼の営業がひと段落したところで、西荻窪のマスター石原のもとへ行く予定でした。マスターの店の契約更新の手 […]