【特集・憲法】9条 世界に伝えよう – 鈴木敏夫
『・・・・・・・・僕、日本が憲法九条を持っているって、海外の人はほとんど知らないと思う。だって自衛隊があるしね。そっちを知っているわけでしょう。だから日本が世界にアピールするとしたら、九条ですよね。これだけの平和は、九条がなければあり得なかったわけですから。僕はあってよかったって立場だし、たぶん宮さんもそうなんじゃないかと思います・・・・・・・・・・・・・』
 困った事に時々こんな意見を述べる方がいます。
 日本の現状が非武装であれば、得意になって憲法9条を吹聴してもよかろうと思います。しかし誰がみても重武装の軍隊を保持しながら、非武装を謳った憲法を持ってますとは、恥ずかしくて言えるものではありません。
 諸外国の人々がこの日本国憲法9条と自衛隊の現状を知るとするならば、日本は法治国家の体をなしてはないと理解するでしょう。近代国家としての信用などなくなってしまうかもしれません。言葉を替えるならば、武器はもってはいませんとしながら実はいつでも使える武器がある。ある意味、卑劣漢ととられてもおかしくはありません。
 本気で憲法9条を掲げた国としたいならば、非武装を貫き通す覚悟が必要かと考えます。またその覚悟とは、そこから被り兼ねない国民の不利益や国際社会への悪影響を全て承知した上での事です。
 ここに取り上げた意見を述べているのは、ジブリのプロデューサーだそうです。
 ジブリの新作は戦争の時代を扱った作品のようです。まだ封切られて間もないのに大ヒットの兆しがあります。となればこれを端緒に平和論(戦争論ではない辺りがミソです)なぞがことさら論じられたりするでしょう。
 本文の中の「宮さん」とあるのは監督を指し手いるのでしょうか。物議を醸す以前に予防線を張って宮崎監督を護ろうする心ずもりなのでしょう。
 しかし平和主義者であることをことさらに述べるのも滑稽な感もあります。
 肝心な事は作品が最も雄弁であるべきで、作中に盛られた事が全てであることです。
 この作品の予告編は興味深く観ております。たぶん娘と一緒に観に行くとおもます。幾らか期待はしています。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事