レ・ミゼラブル百六景

%E3%83%AC%E3%83%9F%E3%82%BC%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E7%99%BE%E6%99%AF.jpg 
 レ.ミゼラブルを観た後、すこし作品世界と時代背景を探りたくなりました。
 原作を読めばいいのでしょうが如何せんあの大長編に費やす時間はありません。そんな折格好の1冊が見つかりました。フランス文学の鹿島茂氏による”「レ.ミゼラブル」百六景”です。
 1879年に発行されたレ.ミゼラブルには360葉の版画による挿絵が付けられていました。その内の180葉を選び出し物語の百六の場面を解説している1冊です。
 物語の舞台から50年を経て書かれた挿絵ですが、ほぼ当時の風物を伝えてくれていると鹿島茂氏は解説しています。このリアルな挿絵から作品世界への興味を満たしてくれると共にこの時代への興味も呼び起こされます。
 物語はナポレオン没落後の王制復古時代から七月王制にかけてが舞台となっています。物語の後半の山場のバリケードの市街戦は1832年の暴動が設定です。王制が打倒される二月革命までまだ16年を要せねばなりません。物語の終了した現実世界では、さらに第二帝政から普仏戦争にパリコミューンの動乱が終わるのが1970年となります。ここでやっと安定した共和制が成立します。
 こんな所を改めて考えてみれば1789年のバスティーユ襲撃以来、80年ほどは革命の時代が続いたわけです。その準備と余震を考えれば革命の1世紀と言えます。
 この時代にフランスで勝ち得られた自由や人権は、人類の普遍的価値として現代の日本において我々も享受できています。その名も”レ.ミゼラブル”虐げられている人々は人類の歴史に、自由や人権をもたらす経緯となった人々です。あながち遠い世界の話ではないと言えます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です