マスク飲み

店を運営していてコロナ感染のリスクが高いと感じるのはビールを飲んでいる方がいる時です。ラーメンを食べる時にマスクを外すのは当然でありますが、その際に会話をされるのは稀でありしかもトーンも低めであります。しかし複数でご来店されてビールを飲まれると当然の事として会話も始まります。さらに進めば話が弾み声も大きくなります。飲酒をされる場合にグラスを口に運ぶのはのべつではなく間隔を空くのがもっぱらです。その際マスクはといえば外されているのが常であります。もっといえば飲酒の場においてグラスが口にされている時よりそれ以外の時間が多いといえます。とすれば感染リスクの高い状態で長い時間を過す事になります。その高いリスクは、当のお客様はもとより同じ空間にいる他のお客様さらに店のスタッフまでに及びます。
そこで考えたのは”マスク飲み”などできないものか。それは、グラスを口に運ぶその間際だけマスクを下に引っ張ってずらし、一口飲めば直ちに上に引っ張り上げ元にもどす。そんな案配でつまみを口にするのもその要領で出来ないものか。
”マスク飲み”など実際に行われていないものかネットで検索してみました。行政あたりが推奨していた飲み方であれば、マスクの耳かけの紐の片方を外してグラスを口に運ぶとあります。こちらは少し手間な感じもありますし、実際にそのような光景は目にすることはありません。普及しなかったようです。
しかし”マスク飲み”がこのような耳かけを外す方法が推奨されているのは、マスク本体の上部や下部を摘まむのでは表面に触れてしまうのでリスクが高くなると考えられるからでしょうか。
昨年の暮れあたりから夜の繁華街を歩き居酒屋等を外から覗いてみれば、マスクもせずに飲んでいる客ばかりです。
一括りに飲食店での感染リスクといっても飲酒を伴う場合とそうでないのとはおおきな違いがあるのではと思います。
こんな現状であれば店の運営者として出来る今年は積極的にお客様に働きかけてリスクを減らして行くべきでしょう。さてこの“マスク飲み”をかづ屋で推奨していこうか思案をしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です