江戸東京博物館

%E6%B1%9F%E6%88%B8%EF%BC%91.JPG
 本日のランチタイムは私は休みとなりました。そこで両国まで足をのばしてみました。
 お目当てはこのジオラマです。時代劇などで見知っている風景をすこしでも実感したいと思っておりました。ここは日本橋の越後屋前、今の三越前です。妙なリアリティを醸し出しています。
 他の展示で目を引いたところは、浮世絵の版画としての刷り工程を実物を順に並べ解説しているコーナーです。非常に細かく別れた工程を正確に積み上げていく技術に当時の職人の凄さを見ることができました。しかも浮世絵は絵師の名こそ長く喧伝されはしても、刷師は全くの無名と言ってもよいでしょう。この芸術を成り立たせた功の多くは彼らにあるとも言えるでしょう。
 浮世絵もそうですがこの時代から勃興してきた町人文化には、現代日本を形ずくっているものが多く含まれています。食文化などもこの時代を端緒としているところは多く、自分の仕事を考えるならば昆布などあてはまるでしょう。その辺りは今後考察していくテーマかと考えています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です